スムトコシレトコ

暮らす人の本音

Realistic & Honest

#06 今村さん(移住者)

観光で訪れた知床に魅了され移住を決めた

神奈川県藤沢市ご出身の今村さんにインタビューをしました。どことなく地元に近い斜里の海岸線に親近感を湧きながら、ウトロ地区へ旅行した際に斜里町に移住したいと思ったとのこと。そんな今村さんに斜里町へ移住をするきっかけとなった出来事とその後を伺いました。

今村さん:きっかけは2024年8月に斜里町ウトロへ観光で訪れた際に参加したツアーのガイドさんからの一言でした。ガイドさんが知床の持つ自然の魅力をたくさん教えてくださり、お話を聞いていくうちに、「2週間に1回」訪問しないと姿が変わる知床を見れないんじゃないかと思い、知床に通ってみるよりも住んでみようかなと思うようになったことが、斜里町への移住を考え始めたきっかけになりました。

今村さん:まずは仕事を見つけなければならないと考え、知床旅行から帰ってきてほとぼりが冷めないうちに、斜里町ウトロ地区での仕事をネットで探し始めました。その際、あまり希望する職種の仕事は見つからなかったのですが、たまたまインスタグラムを見ていたらスムトコシレトコのアカウントを見つけ、東京で移住フェアが開催されることを知りました。

実際に移住するとなればどんな準備が必要なのか、自身も移住者である斜里町の移住担当者の方の生の声を聞く良い機会だったので、斜里町のブースに直接伺い、斜里町での仕事・生活・不安に感じている点をご相談しました。その中で、斜里町が移住体験ツアー(以下、ツアー)を行っていることを知り、実際に移住する視点を持って斜里町へまた行きたいと思い、ツアーに参加してみました。

改めて、ツアーを通して実際に斜里町で自分が生活をするイメージがついたので、2025年に住んでいる神奈川県から斜里町へ移住をしました。

今村さん:ツアーを通して体験した斜里町は、私が観光で訪れたときに見た斜里町のイメージとはまた違う町の顔を見ることができました。

ツアーでは、参加前に事前ヒアリングがあり、斜里町に住む人の視点で「見たい・聞きたい・知りたい」をお伝えし、ツアー内容をコーディネートしていただきました。町内施設や地域のお店を巡り、町民の方たちとインドカレー作りを体験し、興味のある職場を見学するなどさまざまなところへ行きました。自分ひとりでもいろんな場所を巡りましたが、ツアーで特に印象に残っているのは地域の方との交流です。ひとりで観光した際にはあまり地元の方と交流することがなく通り過ぎてしまっていたので、地元の方のお話がとても面白く、斜里町に住むイメージが付きやすかったです。

移住フェアの際には他の道東地域を検討しましたが、斜里町のツアーを通してこの町に住みたいという気持ちがとても強くなりました。

今村さん:神奈川県藤沢市の出身なので、海岸線が湘南の海に似ていて不思議と懐かしい感じがします。そしてやはり、自然がとても良いです。斜里町ウトロ地区は世界自然遺産のある知床エリア内にあるので、そんな環境で生活をすることができて満足度が高いですね。そして、私が住むウトロ地区は知床の魅力に惹かれて移住してきた方も多く、住んでいる方みなさんが優しく疎外感はありません。ご飯も美味しい、自然も綺麗、通勤風景で流氷を見たりと、地元では体験できないものも斜里町では体験することができ、とても楽しいです。

今村さん:私自身、たまたま旅行で訪れた知床に移住するとは思っても見ませんでした。新卒から働いていた職場を辞めて、まったく畑違いの職種でお仕事をしていますが、自分が大事にしたい価値観に素直に従った結果だと思っています。とにかく斜里町への移住が気になっている方がいらしたら、一度斜里町を体験しにきてください!

そして、斜里の人とたくさんお話をしてみてください! きっとこの町の良さがわかると思いますよ。