スムトコシレトコ

第1回みりょく喫茶レポート

【イベントレポート】多文化交流で笑顔あふれる一日!様々な住民との心温まる交流

2025年1月17日(金)に、町民交流会「みりょく喫茶」の第1回を開催しました!
たくさんの方にご参加いただき、大盛況のうちに幕を閉じることができました!
ありがとうございました!

イベント開始前から、町内在住の70~80代の女性の皆さまが手作りのお料理をたくさん持ち寄ってくださいました。一般社団法人知床しゃりのインターン、瀬川さんも加わって、会場の準備も一緒にすすめていきました。準備段階から、皆さまの温かいご協力に感謝の気持ちでいっぱいです!

イベント開始時点で既に15人以上の方々が集まってくださり、最終的には26人もの参加者で会場は賑わいました!参加者の中には、技能実習生の方や、清里町・斜里町のALTの先生、介護施設にお勤めの外国籍の方など、多様なバックグラウンドを持つ方々がいらっしゃいました。今回のイベントでは、多言語チラシの作成や公式LINE、インスタグラムでの情報発信、事業所へのチラシ配布など、事前の告知活動に力を入れてきました。その効果もあり、多くの方にイベントを知っていただき、ご参加いただけたことを嬉しく思います。

イベント中は、町民の皆さんと外国の皆さんが、笑顔で交流する姿がとても印象的でした。言葉の壁を越えて、互いに親睦を深め合う様子は、見ていて心が温かくなりました。参加者の皆さまから「外国の方との交流に満足できた」という嬉しいお言葉を多数いただきました!外国の方々からも、イベント自体を高く評価していただき、本当に嬉しかったです。町内の事業者から参加してくださった技能実習生の方からは、「次回のイベントもぜひ参加したい!」という、嬉しいお声もいただきました。

さらに、昨年10月以降に斜里町に転入された20代の方も参加してくださり、新しいつながりが生まれたことも、今回のイベントの大きな成果です。当日は、町長もイベントに参加し、町民の方や外国の方と笑顔で交流されていました。

今回のイベントは、町民の皆さんが、共に楽しみ、互いを理解し合う、素晴らしい機会となりました。ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!これからも、このような交流イベントを通じて、斜里町がより魅力的な町となるよう、取り組んでいきたいと思います。

次回は2月21日を予定しています!

【開催日時】令和7年2月21日(金)18:30~20:30

【場所】  道の駅しゃり・コミュニティルーム

【参加方法】入場無料・申込不要・入退室自由

【持物】食事1品(手作りでも市販品でも可。お菓子でも大丈夫です)、飲物、マイコップ、マイ箸、マイ皿をご持参ください ※必須ではありません

【注意事項】

・持ち込む料理は1人1品、食べきれる量でお願いいたします

・会場での料理はご遠慮いただいております

・調理器具(炊飯器、保温機能があるものも含む)の持ち込みはできませんので、ご自宅で作ってきたものや、購入してきた総菜などを持ち込んでください

・衛生管理上の観点から、生ものはご遠慮ください